美術技法書・趣味・教養の分野で実績と信頼のある本づくりをしております。

カートの中身を見る


マイページ
・登録情報の変更
・購入履歴の参照

書籍情報

寺社の装飾彫刻 関東編 下

寺社の装飾彫刻 関東編 下
著者 若林純 撮影・構成・解説
販売価格 3,800円(税込4,180円)
購入数

商品説明


■サブタイトル/千葉・栃木・茨城・神奈川
■体裁/B5変・223頁 ■ISBN/978‐4‐8170‐5085‐4

全国の主要な代表的寺社彫刻を紹介した既刊『寺社の装飾彫刻』は大好評を博して、忽ち重版3刷となった。朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、サライ、週刊ポストなどをはじめ、その他多くの紙誌で取り上げられ、これまで仏像の陰に隠れて忘れられていたもう一つの日本の彫刻文化の再発見と評価された。
そこで、本書ではこれまで800寺社を越える作品の撮影を行ってきた著者が、前著で掲載できなかった日本各地に遺されたすばらしい装飾彫刻を地方別にまとめる待望のシリーズ企画。
その第一弾は日本でも最も多くの優れた作品が残されている関東地方の作品を上・下巻2冊にまとめて、上巻は東京・埼玉・群馬、下巻は千葉・栃木・茨木・神奈川の作品を掲載する。東京・埼玉・群馬編では、東京・堀之内妙法寺、埼玉・熊谷歓喜院聖天堂、群馬・富岡妙義神社を巻頭に100寺社を、千葉・栃木・茨城・神奈川では、日光東照宮、成田山新勝寺を巻頭に100寺社の傑作を紹介する。
両巻とも若林純氏の各寺社と作品の見どころ解説を掲載、さらに伊藤龍一氏、相原悦夫、阿部修治、稲垣祥三氏ら、寺社彫刻の研究家による論文も掲載。見応え充分なオールカラーの写真集となっている。

●主な内容
下巻:彫刻大工の活動と工夫、彫刻の未来/伊東龍一、日光東照宮、成田山新勝寺、千葉の寺社彫刻、房総地方の寺社彫刻、栃木の寺社彫刻、茨城の寺社彫刻、神奈川の寺社彫刻、掲載寺社一覧など

●わかばやし・じゅん
1957年、東京生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。在学中にヒマラヤ・ダウラギリⅡ峰登頂。その後もネパール、チベット、アラスカなどへ遠征。以来、国内外の自然、建築、社寺彫刻などを主に撮影、企画、執筆を行う。著書には『謎の探検家 菅野力夫』(青弓社・2010年)、別冊太陽『日本の別荘・別邸』(平凡社・2004年)、『歓喜院聖天堂』(平凡社・2011年)、『寺社の装飾彫刻』(日貿出版社・2012年)などがある。日本写真家協会会員。

☆日本図書館協会選定図書
 
この商品を買った人はこんな商品も買っています