美術技法書・趣味・教養の分野で実績と信頼のある本づくりをしております。
プライバシーポリシー
|
特定商取引法に基づく表記
|
ホームへ戻る
全ての商品から
水墨画
水彩画
色鉛筆・イラスト・デザイン
絵手紙・はがき絵
日本画・仏画・俳画
書道
クラフト
彫刻・版画
健康・武道・スポーツ
随筆・評論・写真集など
年賀状
画材・文具
バーゲンブック
著者サイン本(販売中)
特典つき書籍(販売終了分)
水墨画
水彩画
色鉛筆・イラスト・デザイン
絵手紙・はがき絵
日本画・仏画・俳画
書道
クラフト
彫刻・版画
健康・武道・スポーツ
随筆・評論・写真集など
年賀状
画材・文具
バーゲンブック
著者サイン本(販売中)
特典つき書籍(販売終了分)
マイページ
・登録情報の変更
・購入履歴の参照
Tweets by nichibou_jp
ホーム
>
水彩画
>
技法書
>
さらりと描く風景スケッチ
さらりと描く風景スケッチ
著者
服部久美子
販売価格
2,000円(税込2,200円)
購入数
商品説明
■サブタイトル/現地で役立つコツと作例
■体裁/B5・95頁 ■ISBN/978-4-8170-2100-7
主婦業のかたわら20余年にわたって風景スケッチを楽しんできた著者が、自身の体験の中で身につけた「風景を描くためのコツ」を、国内外の水彩スケッチ約100点を例に挙げて、分かりやすく紹介しました。
「風景は苦手」という方も、「構図」「遠近」「明暗」などの約束ごとを知れば、苦手意識もなくなりスムーズに描けるようになるでしょう。
現地でスケッチする際のヒント集として、本書をお役立てください。
●主な内容・目次など
はじめに
心ひかれる風景たち〈Gallerly〉
1章 スケッチの準備
画材をそろえる/更なる画材の軽量化/その他の携行品/現地で気をつけたいこと/所要時間の目安
2章 スケッチの進め方
構想のまとめ方/線描の進め方/着彩の進め方
3章 構図のレッスン
絵づくりはドラマづくり/近景、中景、遠景を意識する/描きたい部分にピントを合わせる/要らない要素は省略する/点景の位置を移動させる/真ん中からずらした構図/バランスのよい構図のパターン/奥行きを感じさせる構図のパターン
4章 遠近のレッスン
透視図法の基本/建物は正面向き? 斜め向き?/ものの見え方の基本
5章 明暗のレッスン
明暗の基本/陰と陰の約束ごと
6章 線描のレッスン
線描はすっきりと/見えない線も引いておく/間違えた線は消さなくてもOK
7章 着彩のレッスン
着彩はさらりと/明暗を表現する/遠近を表現する/塗り残しの効果/アクセントカラーの効果
8章 建物を描くコツ
プロポーションを確認する/導き線を利用する/建物の垂直線を意識する/建物の端は片側だけでも描き入れる/建物の見え方に注意
◆描き方の実際 洋館を描く
建物のある風景〈Gallerly〉
9章 坂道を描くコツ
上り坂と下り坂/坂道の折り返し/上って下る坂
坂道のある風景景〈Gallerly〉
10章 樹木・花を描くコツ
樹木は最後に描き入れる/筆のタッチで「それらしく」/樹影は葉の影の集合体/花の色は最初に入れる/点景としての効果
緑のある風景〈Gallerly〉
11章 水面を描くコツ
水面の映り込みは「横線」を意識する
◆ 描き方の実際 大岡川を描く
映り込みのある風景〈Gallerly〉
●はっとり・くみこ
大分県出身、さいたま市浦和区在住。主婦業のかたわら、1976年頃から10年余り油絵(静物画)を続けた後、1990年頃にスケッチに転向。1995年頃より風景スケッチをスタート。ほぼ同時期に人物クロッキーも始め、現在に至る。
「彩の国を描く会」「大宮クロッキー会」に所属。
新宿ギャラリー高野、銀座煉瓦画廊、ギャラリートーニチ新宿、ギャラリーび〜たにて個展を開催。個人教室の教室展をそれぞれ毎年1回ペースで開催。木の葉画廊の企画展に3回出品(以上のギャラリーはいずれも東京都内)。2014年および2015年、「水彩画コンベンション in ATC」にゲスト参加(会場は大阪市)。
個人教室2ヶ所のほか、クラブツーリズム株式会社<絵画・スケッチの旅>、第72回および88回「ピースボート」船上カルチャーで「風景スケッチ」と「着衣の人物クロッキー」の講師を務める。
著書に『 20分間人物スケッチ勉強法(後に新装版として刊行)』『淡彩で描く街角スケッチ(同前)』『現地で役立つスケッチ術』、寄稿書に『いきいき水彩画6号』『いきいき水彩画11号』『水彩で描く美しい日本』『水彩で描く美しい日本 懐かしの関東』『水彩で描く美しい日本 光あふれる九州・沖縄』(いずれも日貿出版社)がある。2004年から2007年まで『隔週刊 水彩で描く』(ディアゴスティーニ・ジャパン社)に「水彩歳時記」を連載。私家版として『フランス、ベルギー旅スケッチ』『ポルトガル、フランス旅スケッチ』を制作。
ツイート
この商品を買った人はこんな商品も買っています
失敗しない水彩の色づくり【新装版】
手軽に描く水彩スケッチ【新装版】
淡彩で描く街角スケッチ【新装版】