美術技法書・趣味・教養の分野で実績と信頼のある本づくりをしております。
特定商取引法に基づく表記
|
書店様向けのご案内
全ての商品から
水墨画
水彩画
色鉛筆・イラスト・デザイン
絵手紙・はがき絵
日本画・仏画・俳画
書道
クラフト
彫刻・版画
健康・武道・スポーツ
随筆・評論・写真集など
年賀状
画材・文具
バーゲンブック
著者サイン本(販売中)
特典つき書籍(販売終了分)
水墨画
水彩画
色鉛筆・イラスト・デザイン
絵手紙・はがき絵
日本画・仏画・俳画
書道
クラフト
彫刻・版画
健康・武道・スポーツ
随筆・評論・写真集など
年賀状
画材・文具
バーゲンブック
著者サイン本(販売中)
特典つき書籍(販売終了分)
マイページ
・登録情報の変更
・購入履歴の参照
Tweets by nichibou_jp
ホーム
>
書道
>
書道・墨場必携・印
>
草書の覚え方ハンドブック【新装第二版】
草書の覚え方ハンドブック【新装第二版】
著者
西村翠晃
販売価格
1,800円(税込1,980円)
購入数
商品説明
■体裁/A5・183頁 ■ISBN/978-4-8170-4118-0
部首ごとのくずし方の特徴をつかむ、似た文字をペアにするなど、難解な草書の字形を簡単に覚えるコツを紹介。
よく使う1800字に加え、変体仮名260字、書写検定で頻出の二字熟語も収録しました。
便利な四種の索引つき。
※2006年6月、および2015年11月刊行の同名書籍のカバーデザインを変更し再刊行したものです。内容に変更はありません。
●目次
街角の草書
看板の草書
草書の形と本書の利用法
全体のイメージから特徴をつかむ
左部(主に偏など)のくずし方の特徴をつかむ
右部(主に旁など)のくずし方の特徴をつかむ
上部(主に冠・構え・垂れなど)のくずし方の特徴をつかむ
下部(主に脚・繞など)のくずし方の特徴をつかむ
その他の特徴をつかむ
まとめ―ペアにして覚えやすくする
変体がなを草書で書く
硬筆・毛筆書写検定試験への対応と練習
●にしむら・すいこう
1950年、鹿児島に生まれる。佛教大学書道教養課程修了。寺谷方翠先生、寺谷素蘭先生に師事。文部省認定書写技能検定硬筆一級、毛筆一級。同指導者。ビジネス書道一級。
ツイート