美術技法書・趣味・教養の分野で実績と信頼のある本づくりをしております。
特定商取引法に基づく表記
|
書店様向けのご案内
全ての商品から
水墨画
水彩画
色鉛筆・イラスト・デザイン
絵手紙・はがき絵
日本画・仏画・俳画
書道
クラフト
彫刻・版画
健康・武道・スポーツ
随筆・評論・写真集など
年賀状
画材・文具
バーゲンブック
著者サイン本(販売中)
特典つき書籍(販売終了分)
水墨画
水彩画
色鉛筆・イラスト・デザイン
絵手紙・はがき絵
日本画・仏画・俳画
書道
クラフト
彫刻・版画
健康・武道・スポーツ
随筆・評論・写真集など
年賀状
画材・文具
バーゲンブック
著者サイン本(販売中)
特典つき書籍(販売終了分)
マイページ
・登録情報の変更
・購入履歴の参照
Tweets by nichibou_jp
ホーム
>
色鉛筆・イラスト・デザイン
>
色えんぴつ・イラストなど
>
令和版 江戸名所図会
令和版 江戸名所図会
著者
永井伸八朗
販売価格
2,500円(税込2,750円)
購入数
ネット書店で購入
商品説明
■サブタイトル/江戸の街並を俯瞰で楽しむ
■体裁/A4変・79頁 ■ISBN/978-4-8170-2126-7
1972年に第1作を完成後、爾来『江戸名所図会』の風景を忠実に再現することをテーマにしてきた。江戸人のまなざしで、人々の暮らしを温かく見守っている著者の絵は、江戸への郷愁が込められ、あたたかい感情を思い起こさせてくれる。本書には、「名所図会」の技法ならではの俯瞰図に特化した新作30点を収録。特に、長谷川平蔵や千葉周作など、時代小説に登場する人物の居宅や道場なども描いた。
● 主な目次
八丁堀・中の橋辺り 浮世小路 千葉周作道場 長谷川平蔵と遠山金四郎居宅 寒さ橋 筋違い八つ小路 照降町(小網町) 日本橋・魚河岸 馬喰町・馬場 首尾の松 富岡八幡宮 佃島・鉄砲洲・稲荷辺り 新大橋・三派籾倉 梅屋敷 亀戸天満宮 駒形屋・清水稲荷 雷門・浅草寺 勧学屋の錦袋円 通油町・書物問屋 新橋松坂屋 愛宕山看雪 高輪大木戸 魚藍観音など
●ながい・しんぱちろう
1942年東京、日暮里生まれ。大学卒業後、札幌で建築デザイナーの傍ら、「江戸絵」に取り組み、以来四〇年余りになる。東京、パリ、ニューヨークなどで個展を開催する。日経新聞や北海道新聞などでも取り上げられた。2009年刊行の『平成版江戸名所図会』は評論家立花隆に「もっと続けて欲しい」と絶賛された。2012年 に「江戸の町並みを描く」日貿出版社刊。現在札幌市在住。
ツイート