美術技法書・趣味・教養の分野で実績と信頼のある本づくりをしております。

カートの中身を見る


マイページ
・登録情報の変更
・購入履歴の参照

書籍情報

空手道入門【新装増補版】

空手道入門【新装増補版】
著者 江上茂
販売価格 3,000円(税込3,300円)
購入数

商品説明


■体裁/B5判 183頁 ■ISBN/978-4-8170-6019-8

名著再び。初版より40年の時を経てなお輝く、空手道家・江上 茂の金字塔的入門書が、新装増補版で蘇る。豊富な写真で松濤會空手道の基本はもちろん、「なんの為に空手を学ぶのか」という江上哲学が結実した一冊。武道を志す、すべての人が読むべき言葉がここにある。

●主な内容
口絵
『空手道入門』の新装増補版に寄せて
新装増補版『空手道入門』の発行に際して
まえがき
第1章 柔軟体操と正座、柔軟体操、正 座
第2章 基本、立ち方、八字立、閉足立、騎馬立、四股立、後屈立、猫足立、前屈立、不動立、参戦立、攻め方、蹴り、 前蹴り、横蹴り、回し蹴り、二段蹴り、双足蹴り、突き、受 け、下段払い、 上段揚受け、中段手刀受け、腕受け、受け技の終りに
第3章 型
第4章 組手
附1 座り稽古
附2 阿吽の行
むすび
索引
資料編
これから稽古を始める人に
稽古のマンネリ化を憂えて 〜最近の稽古の傾向を見る
ヒントは自分で
間のとりかた
「型」に対する考えかた
究極は生死の問題です
自信を持ってやってください
下腹にこたえる位の重心で
自分には絶対に妥協しない
稽古の段階
なんの為に空手を学ぶのか
天を懼れよ
近頃思うこと
江上空手の源流
江上館長の思い出
道場開きの日に
超松濤館流
歴史の節目
自我を捨て去る
やっと来たな!!
みそぎと鎮魂
心と心のつながり
限り無い愛
あっ、しまった
谷神不死
師の掌の上で
みんなの前にもう一度立ちたい
慙愧の記
日本空手道松濤會 本部道場 松濤館及び支部、同好会一覧

●えがみ・しげる
大正元(1912)年、福岡県に生まれる。昭和6(1931)年、早稲田大学に入学と同時に空手研究会に入会し、部創立に寄与する。在学時より松濤館に入門して松濤・船越義珍に師事し、空手道の修行に励む。昭和13(1938)年、松濤館段級位審査員となる。その後、陸軍中野学校の武道教官として招聘される。第二次世界大戦後しばらくして、船越義珍の師範代となり、早稲田大学空手部監督、同大正課体育講師を勤めた。その後、学習院、東邦、中央など、各大学の師範を歴任する。また、東急道場、富士通、日本ビクター、都庁など、各実業団空手部の指導と国内各地方支部の育成を行う。さらに、海外にも支部を作って斯道の普及に努め、現在数多くの門下生が世界各地で活躍している。 昭和50(1975)年、師匠船越義珍翁(昭和32(1957)年没)の遺言に従い、廣西元信理事長らと共に、戦災で焼失した日本空手道松濤會本部道場・松濤館を東京芝浦(現在は東京菊川に移転)に再建し、同時にその館長に推挙される。昭和56(1981)年1月8日没。法名松濤院釋茂勲遊行居士。