美術技法書・趣味・教養の分野で実績と信頼のある本づくりをしております。

カートの中身を見る

メールマガジン登録

マイページ
・登録情報の変更
・購入履歴の参照

書籍情報

竹細工入門

竹細工入門
著者 稻垣尚友
販売価格 3,500円(税込3,850円)
購入数

商品説明


■サブタイトル/やさしく編む
■体裁/B5変・127頁 ■ISBN/978-4-8170-8131-5
 
重版出来出来ました!好評発売中!

今、伝統的な自然素材による竹細工がピンチを迎えている。プラスチックをはじめとして、化学製品の普及によって、利便性や耐久性を無視した製品が市場にはびこっているからだ。
ここに竹一筋三十有余年、その強い繁殖力と豊富な種類、軽くて柔軟性に富んで扱いやすく、修理すれば長持ちするなどといった魅力に取りつかれて、竹による作品づくりに取り組む著者がいる。「竹細工師」「籠屋」「竹大工」とも称されるように、小さな作品から大きな建築まで様々なものを竹で制作してきた。
本書は、一人でも多くの方に竹を編む楽しみを体験していただきたく、魅力的な竹細工入門として「色紙掛け・六つ目カゴ・買い物カゴ」の3テーマに、多くの写真とやさしい解説によって、その制作方法を詳しく紹介した。巻末には読者の方々の便をはかって材料の購入方法なども掲載した。

●主な目次
○はじめに・口絵
○第一章:日常生活と竹
 竹のさまざまな利用法/竹の種類と竹細工用の竹/日本で見られる主な竹・笹・バンブー/
 竹の売り買いと単位/竹細工の従事者/エッセイ・イダグチ
○第二章:竹を知る
 竹の成長/竹の伐採時季/竹の伐採方法/竹の年齢/竹の油抜きと保存/
 エッセイ・ハイキュウホゴ
○第三章:竹を編む準備
 竹を編む楽しみ/竹の主な編み方/竹を編む心得/エッセイ・分身は生きていた/
 竹細工の主な道具紹介/竹ヒゴ作り
○竹を編む:色紙掛け・六つ目カゴ・買い物カゴ/エッセイ・筏・竹の諺
○材料の購入方法・道具の購入方法
○あとがき

●いながき・なおとも
 1942年、東京生まれ。青春時代に全国を放浪し、最終的に南西諸島を彷徨して平島で暮らす。13年間の格闘した島暮らしの中から島の生活の記録やノンフィクション、文学作品を生み出す。その後30代半ばで島の生活をあとにして、熊本の山中で籠職人に弟子入りして修業を積む。籠や笊だけでなく家具やアート作品としての竹による創作活動に励み、全国各地で展示会を行う。その後は千葉県に移り住み、籠屋活動と執筆活動を行っている。 

☆日本図書館協会選定図書

読者の声


●これだけ懇切に書いてある本は初めてです。竹が切れる時季が来たら挑戦して見たいと思っております。(中略)この本で著者の竹細工に打ち込んでいらっしゃる姿が目に浮かびます。(男性・80歳)

●梅雨のさ中に、竹の買い物カゴの表紙の涼やかな美しさに心ひかれて本を手にしました。写真の編む手が美しく、匠の手とはこれなのかと魅せられました。文がとてもすばらしく、著者の竹細工への熱い思いが伝わってきました。自分で作ることは今はできませんが、求めて生活の道具として使っていきたいと思います。(女性・23歳)
 
この商品を買った人はこんな商品も買っています